広 島 市 で 発 生 し た 食 中 毒 事 例 を 掲 載 し て い ま
す。
|
|
広島市保健所から公表された資料によります。図は、イメージです。
|
←平成24年 平成23年 平成22年→
|
○ 11月11日(金)15時30分頃、市民から「安佐南区の飲食店を利用した
複数名が食中毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、患者らは、11月8日(火)19時過ぎから安佐南区の飲食店
を9名で利用し、そのうち8名が、8日(火)22時から9日(水)7時にかけて、
発熱、下痢、頭痛、嘔吐等の食中毒様症状を呈していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者の共通する食事は、この飲
食店が提供した食事のみであったことから、この飲食店を原因とする集団食
中毒事件と判断し、11月13日(日)、広島市保健所は、この飲食店の営業
者に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 8名、入院なし(11月13日(日)、10時現在)
主 症 状 : 発熱、下痢、頭痛、嘔吐等
原因食品 : 11月8日(火)に提供されたコース料理
鴨肉と茶そばの生野菜サラダ、ナマコのみぞれ酢、刺身
(ヒラメ、カンパチ、イカ、マグロ)、あんかけ牛ミニステーキ
、揚物(ヒラメ、サワラ)、すき焼き、松茸の茶わん蒸し、ア
ナゴちらし寿司
病因物質 : 調査中
|
平成23年11月13日発表
|
|
|
○ 10月25日(火)8時30分頃、市民から「中区の飲食店を利用し、そのうち、
複数名が食中毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、患者らは、10月23日(日)12時30分から中区の飲食店を
20で利用し、そのうち16名が、24日(月)15時から25日(火)20時にかけ
て、嘔吐、下痢、発熱等の食中毒様症状を呈していた。
また、同日にこの飲食店を利用した他の2グループ12名中7名にも同様の
症状があり、3グループの共通食はこの飲食店が提供した料理のみであった。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者の共通する食事は、この飲
食店が提供した食事のみであったこと、患者便からノロウィルスが検出された
ことから、この飲食店を原因とする集団食中毒事件と判断し、10月27日(木)
広島市保健所は、この飲食店の営業者に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 23名、入院なし(10月27日(木)、10時現在)
主 症 状 : 下痢、嘔吐、発熱、吐き気等
原因食品 : 10月23日(日)に提供された食事
病因物質 : ノロウイルス
患者便からノロウイルス検出
|
平成23年10月27日発表
|
|
|
○ 10月7日(金)13時頃、南区のスーパーの店長から、「当店で加工販売し
たヒラメの刺身を食べた2家族5名が、嘔吐や下痢を発症している」との連絡
が広島市保健所にあった。
調査の結果、患者は、2家族5名であり、それぞれの家族が10月6日(木)
の夕食に当該施設で購入したヒラメの刺身を食べ、同日21時から7日(金)2
時にかけて、腹痛、下痢、嘔吐等の食中毒様症状を呈していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者の共通する食事は当該施設
で購入したヒラメの刺身のみであることから、この店を原因とする集団食中毒
事件と判断し、10月12日(水)、広島市保健所は、この店の営業者に対して、
営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 5名、入院なし(10月12日(水)、9時現在)
主 症 状 : 腹痛、下痢、嘔吐、吐気、発熱
原因食品 : ヒラメの刺身
病因物質 : 不明
|
平成23年10月12日発表
|
|
|
○ 9月23日(金)19時30分頃、消防局から「西区の飲食店を利用したグル
ープのうち、複数名が食中毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、患者は、法事で9月23日(金)12時から14時30分まで西区
の飲食店を利用し、現在までのところ、12家族27名中8名が、同日15時か
ら18時にかけて、嘔吐、下痢、吐き気、悪寒等の食中毒様症状を呈していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者の共通する食事は、この飲食
店が提供した食事のみであることから、この飲食店を原因とする集団食中毒
事件と判断し、9月24日(土)、広島市保健所は、この飲食店の営業者に対し
て、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 8名、入院なし(9月24日(土)、14時現在)
主 症 状 : 嘔吐、下痢、吐き気、悪寒、倦怠感等
原因食品 : 9月23日(金)に提供された会席料理
前菜(ズワイガニ、フグの唐揚げ、きゅうりの酢の物)
刺身(ヒラメ、タイ、マグロ、クルマエビ、水イカ、イクラ)、
オマールエビの煮物、焼き物(アワビ、キンメダイ)、
牛ロースステーキ、にぎりずし(カンパチ、タイ、マグロ)、
土瓶蒸し、デザート(メロン、ピオーネ、抹茶プリン)
病因物質 : 調査中
|
平成23年9月24日発表
|
|
|
○ 6月27日(月)9時頃、市民から「中区の飲食店を30名で利用し、そのうち
約10名が食中毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、6月24日(金)19時から、中区の飲食店を利用した30名中
16名が、同日22時から、25日(土)23時にかけて、下痢、腹痛等の食中毒
様症状を呈していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、この
飲食店が提供した食事のみであることから、この飲食店を原因とする集団食
中毒事件と判断し、6月28日(火)、広島市保健所は、この飲食店の営業者
に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 16名、入院なし(6月28日(火)、14時現在)
主 症 状 : 下痢、腹痛、吐き気、嘔吐、しぶり腹等
原因食品 : 6月24日(金)に提供されたコース料理
前菜(鶏ごぼう、アスパラ、魚ねり)、ハモ湯引き、刺身(ひ
らめ、かんぱち、マグロ、タコ、ウニ、サザエ)、サラダ、豚
角煮、エビチリフォンデュ、牛肉あぶりタタキ風、揚盛り(小
イワシ、海鮮春巻き、鶏から揚げ等)、カツオタタキ、山芋
お好み焼き、デザート(メロン、わらびもち)
病因物質 : 調査中
|
平成23年6月28日発表
|
|
○ 6月6日(月)10時頃、市内の医療機関から「中区の飲食店を9名で利用
し、そのうち5名が食中毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、6月4日(土)18時30分から、中区の飲食店を利用した1グ
ループ9名中5名が、同日22時から、5日(日)13時にかけて嘔吐、下痢 、
発熱等の食中毒様症状を呈していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、この
飲食店が提供した食事のみであることから、この飲食店を原因とする集団食
中毒事件と判断し、6月8日(水)、広島市保健所は、この飲食店の営業者に
対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 5名、入院なし(6月8日(水)、15時現在)
主 症 状 : 嘔吐、下痢、発熱等
原因食品 : 6月4日(土)に提供されたコース料理
胡麻豆腐、前菜(煮凍り、たこ煮物、あわび煮物、辛子蓮
根等)、刺身(ひらめ、とろ、かんぱち)、焼物(鮎塩焼き等)、
おこぜ鍋、牛ヒレカツ、サラダ、冷やし素麺、うに飯、はまぐ
り赤出し、果物等
病因物質 : 調査中
|
平成23年6月8日発表
|
|
|
○ 5月30日(月)10時半頃、市民から「中区の飲食店を利用して複数名が食
中毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、5月25日(水)18時から、中区の飲食店を利用した1グルー
プ15名中6名が、26日(木)12時から、29日(日)15時30分にかけて下痢
、発熱、腹痛等食中毒様症状を呈していた。
医療機関から、食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、この
飲食店が提供した食事のみであるたことから、この飲食店を原因とする集団
食中毒事件と判断し、5月31日(火)、広島市保健所は、この飲食店の営業
者に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 6名、入院なし(5月31日(火)、15時現在)
主 症 状 : 下痢、発熱、腹痛等
原因食品 : 5月25日(水)に提供された料理
小鉢、肉刺し3種盛り(牛レバ刺し、馬刺し、たてがみ)、サ
ラダ、鶏炙りユッケ、さつま揚げ、大根カツ、鶏つくね、うどん
杏仁豆腐 等
病因物質 : カンピロバクター
|
平成23年5月31日発表
|
|
○ 5月2日(月)10時頃、市民から「市内の飲食店を利用して複数名が食中
毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、4月27日(水)19時半から西区の飲食店を利用した1グルー
プ16名 のうち11名が、28日(木)7時から、5月1日(日)7時にかけて下痢
、発熱、腹痛等食中毒様症状を呈していた。
医療機関から、食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、この
飲食店が提供した食事のみであるたことから、この飲食店を原因とする集団
食中毒事件と判断し、5月3日(火)、広島市保健所は、この飲食店の営業者
に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 11名、入院なし(5月3日(火)、10時現在)
主 症 状 : 下痢、発熱、腹痛等
原因食品 : 4月27日(水)に提供された料理
牛レバ刺し、串焼き(豚の心臓、豚肉、鶏肉)、牛もつ煮込
み、鶏肉のしそ巻き、野菜盛り合わせ(きゅうり、セロリ、キ
ャベツ)
病因物質 : カンピロバクター
|
平成23年5月3日発表
|
|
○3月18日(金)9時過ぎ、市民から「市内の飲食店を利用して複数名が食中
毒様症状を呈している」との連絡があった。
調査の結果、患者は、3月12日(土)17時から、安佐南区の飲食店を5名
ので利用しており、5名全員が14日(月)11時から、16日(水)5時にかけ
て、下痢、発熱、嘔吐等食中毒様症状を呈していた。
医療機関から、食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、この
飲食店が提供した食事のみであったこと、患者便からカンピロバクターが検
出されたことから、この飲食店を原因とする集団食中毒事件と判断し、3月19
日(土)、広島市保健所は、この飲食店の営業者に対して、営業の禁止を命
令した。
患 者 数 : 5名、入院1名(3月19日(土)、9時現在)
主 症 状 : 下痢、発熱、嘔吐等
原因食品 : 3月12日(土)に提供された料理
レバ刺し、ユッケ、焼肉(カルビ、ホルモン等)、サンチュ、
ごはん、ソフトクリーム
病因物質 : カンピロバクター
|
平成23年3月19日発表
|
|
|
○3月15日(火)12時過ぎ、市内の医療機関から「食中毒の疑いのある患者
を診察した」との連絡があった。
調査の結果、3月12日(土)19時過ぎから、中区の飲食店で行われた宴
会に参加した11名のうち5名が、14日7時過ぎから、15日12時にかけて、
吐き気、腹痛、発熱等を発症していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、この
飲食店が提供した食事のみであったこと、患者便からノロウイルスが検出さ
れたことから、この飲食店を原因とする集団食中毒事件と判断し、3月18日
(金)、広島市保健所は、この飲食店の営業者に対して、営業の禁止を命令
した。
患 者 数 : 5名、入院なし(3月18日(金)、11時現在)
主 症 状 : 吐き気、腹痛、発熱等
原因食品 : 3月12日(土)の宴会で提供された料理
サラダ、カキの豚肉巻き、じゃがいもバター焼き、チャーハ
ン、スパゲティ
病因物質 : ノロウイルス
|
平成23年3月18日発表
|
|
|
○3月1日(火)19時頃、市民から、「2月24日に、市内の飲食店を利用して
複数名が食中毒様の症状を呈している。」旨の連絡があった。
調査の結果、2月24日(木)19時過ぎから中区の飲食店を利用した1グル
ープ7名のうち6名が、26日8時過ぎから18時にかけて、下痢、発熱、悪寒
等を発症していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者らの共通する食事は、当飲
食店が提供した食事のみであったこと、患者便からノロウイルスが検出され
たことから、この施設を原因とする集団食中毒事件と判断し、3月4日(金)、
広島市保健所は、この飲食店に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 6名、入院なし(3月4日(金)11時現在)
主 症 状 : 下痢、発熱、悪寒等
原因食品 : 2月24日(木)のコース料理
刺身(アジ、タイ、カンパチ、マグロ、タコ、ワカメ、大根)、
豚の角煮、殻つき焼きガキ、牛タタキサラダ、雑炊、海鮮
鍋(カニ、タラ、アサリ、野菜)、フグ唐揚げ、ししとう天ぷら、
ロールケーキ
病因物質 : ノロウイルス
|
平成23年3月4日発表
|
|
|
○2月28日(月)15時頃、広島県から、「市内の飲食店を利用したグループの
うち複数名が食中毒様症状を呈している。」旨の連絡があった。
調査の結果、2月25日(金)19時から中区の飲食店で行われた宴会に参
加した37名のうち8名が、26日10時から27日21時にかけて、下痢、腹痛、
発熱等を発症していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、共通する食事は、当飲食店が提
供した食事のみであったこと、患者便からノロウイルスが検出されたことから、
この施設を原因とする集団食中毒事件と判断し、3月3日(木)、広島市保健
所は、この飲食店に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 8名、入院なし(3月3日(木)11時現在)
主 症 状 : 下痢、腹痛、発熱等
原因食品 : 2月25日(金)の宴会で提供された食事
ホルモン竜田揚げ、イカソーメンイクラ添え、合鴨ロースト
刺身(カツオ、カンパチ、タイ、ホタテ、イワシ)、寄せ鍋(鶏
肉、あんこう、カキ、野菜)、酢ガキ、フグ唐揚げ、雑炊、タ
イのかぶと煮
病因物質 : ノロウイルス
|
平成23年3月3日発表
|
|
|
○1月27日(木)17時、市内の結婚式場から、「1月23日(日)に行われた結
婚披露宴の参加者の中に食中毒様症状を発症している者がいる。」旨の連
絡があった。
調査の結果、1月23日(日)13時からこの施設で行われた結婚披露宴に
参加した20名のうち、13名が、24日12時から25日9時にかけて、嘔吐、
下痢、腹痛、発熱の食中毒様症状を呈していた。
患者の共通する食事は、他にないこと、患者の便6検体及び従事者便1検
体からノロウイルスが検出されたことから、この施設を原因とする集団食中
毒事件と判断し、1月30日(日)、広島市保健所は、この施設を営業する会
社に対して、営業の禁止を命令した。
患 者 数 : 13名、入院なし(1月30日(日)15時現在)
主 症 状 : 下痢、腹痛、嘔吐、発熱等
原因食品 : 1月23日(日)の結婚披露宴で提供された食事
病因物質 : ノロウイルス
|
平成23年1月30日発表
|
|
|
○1月6日(木)13時頃、市民から、「南区の飲食店を利用して複数名に嘔吐、
下痢等の症状があった。」との連絡が広島市保健所にあった。
調査の結果、患者は、1月4日(火)昼、南区の飲食店を会社の同僚9名
で利用しており、9名全員が1月5日(水)14時から6日(木)7時にかけて
下痢、吐き気、嘔吐等の食中毒様症状を呈していた。
医療機関から食中毒患者の届出があり、患者および調理従事者からノロ
ウイルスが検出されたことから、この飲食店を原因とする集団食中毒事件
と判断し、1月8日(土)、広島市保健所は、この飲食店に対して、営業の禁
止を命令した。
患 者 数 : 9名、入院なし(1月8日(土)11時現在)
主 症 状 : 下痢、吐き気、嘔吐等
原因食品 : 1月4日(火)に提供した食事
病因物質 : ノロウイルス
|

平成23年1月8日発表
|
|